Keep It MECE

あったこと、気になったこと、知っておきたいこと

様々な投資(1) 株式投資

お久しぶりです。

しばらく時間が空いてしまいました…

日経平均株価が18,000円を超えたというニュースもあるように、2011年から2012年頃と比べて、景気はだいぶ回復してきているように見えます。

しかしながら、不安感は尽きないようです。

住宅ローンは空前の低金利時代を迎えてきており、現在の好景気は油断できない…という点では、大多数の労働者の方だけではなく、国、銀行も同一の見解を持っているかのようです。

そこで、今日は「お金」の話題、その中でも投資について言及していきたいと思います。

※自分は専門家ではないので、以下の点が中心となる模様です。

対象

  • 最近手を出したもの
  • 以前手を出したことがあるもの

内容

  • 感じたこと
  • おすすめ度

株式投資

投資、といえば真っ先に思い浮かべるであろう、ザ・王道。

厳密には異なりますが、ほぼゼロサムゲームといっても良いので、工夫次第では利益を出すことは難しくありません。銀行にお金を預けるイメージで株主投資を始めることも可能です。

株主投資の(他の投資方法と比べた際の)メリットは以下のようなものがあります。

  1. 資産になる
  2. 売買が容易
  3. 付加価値がつく(優待、配当等)
  4. 取引を確定しない限りは損をしない

4については、若干わかりづらいですが

「たとえ100円の株が一時的に50円となったとしても、売らなければ株という資産がそこに残る。50円の時点で手放せば50円するが、売らずに持っておいて、今後株価が上昇すれば損をしない可能性がある」

という意味です。

要は、損切りするくらいなら持ってたほうが良いこともある、ということです。

買った株が下がってしまった!損しないうちに売らなければ。といって傷口が広がらないうちに株式を手放すことを「損切り」と言います。もちろん、損切りが必要な場合もありますが、長期的視点でみた場合には、持っているほうが得な場合もあります。一般的に株主売買には手数料がかかりますから、その点も計算に入れた上で損切りすべきです。

株価が大きく下がってしまった場合、かつ、今後回復しそうだ、と考えた場合は、ナンピンする、という手もあります。詳細な説明はWEBに譲りますが、簡単に言うと、株価が下がった時に買い増しすることで、実質取得金額を下げる事を言います。

  • 100円で株を100株取得 → 1万円(平均株価100円)
  • 更に80円で株を100株取得 → 1.8万円(平均株価90円)

例えば、100円で買った株が80円に下がってしまった場合、そのままにしておくと、100円まで回復しない場合は損をしてしまいますが、80円の時に同じ株数だけ買い増しをすると、株価が90円となった時点で損得無しになります。

※もちろん、更に株価が下がった場合は損をすることになりますので、慎重に。

ナンピン損切りについての詳細な説明は、以下を参照して下さい。

必要な手続きは以下のようなものになります。

  • 証券口座開設
  • 住民票の取得(NISAの場合必要なことが有ります)

おすすめのサイトはいろいろとありますが、以下が非常に丁寧です。

成行取引、指値取引の違いについては、必ず知っておきましょう。

個人的な銘柄の選び方

  • マイナーな分野のシェアトップ企業(組み込み部品系等)
  • 優待や配当を考慮した利回りが高い大企業株(ヤマダ電機など)
  • 建築系(2017−2018年頃まで)

証券口座のおすすめですが、自分で色々調べてやりたい、という方はネット口座系をおすすめします。SBI証券松井証券が代表的な証券会社になります。

株の買い方などについては、別なタイミングの記事に譲ります。

様々な投資(2)については、不動産投資について書く予定です。